寒くなってきましたが、皆さまお元気してましたか?
コロナの拡大がテレビ等で騒がれておりますが、早く解決する事を願います。
最近私がコンサルタントしてる方だったり、起業を目指す生徒から
コロナ助成金のことでしたり、起業の創業融資の質問がかなりきます。
私も起業する前は必死になって助成金の事を調べていたのでお気持ち分かります。
助成金について気になる方がかなりいらっしゃるみたいですので
今回、コロナ助成金のことと起業の創業融資について
私の知っていることを全てお話ししたいと思います。
それでは早速始めていきます!
見たい場所へ移動する
専門のプロの力に借りる
まず結論からいうと、プロに相談しましょう!
起業を目指す方と起業してまもない方あるあるなのですが、
やたらと、助成金や税金に法律の知識をつけようとします。
「優れた制度を見つけ、その制度を活用する」
これ自体は素晴らしい考え方なのです。しかし、いちいち自分で知識や制度について
詳しく調べる必要はありません!
起業する前や創業まも無い時期は、社長としてもっと重要な仕事が沢山あります。
ある程度、軌道にのり稼いだ資金を守る段階に入るぐらいから勉強すれば大丈夫です。
世の中にはその道のプロが沢山います。
税金には税金のプロ
法律には法律のプロ
制度には制度のプロ
”自分で全て解決しようとするのでは無くプロの力を借りる!”
これは経営者に必要な考え方の1つです!
コロナの助成金や起業創業融資について誰よりも詳しいプロにアドバイスを貰いましょう!
インターネットで調べれば助成金を専門とした先生は沢山いますので気になる方は
調べてみることをお勧めします。
助成金とか当てにしない
そして、助成金の制度というものは
根本的に経営継続の手助けをしてくれるだけだという事を忘れていけません。
起業をしたいと言っている方々とのやり取りで多いのですが・・・。



.....いや、甘く見過ぎ!!
本当こんな方々がめちゃくちゃ多いです!
で、そういう人達は融資も通る訳ないですし、助成金も当然貰えません。
そして、

と不満や愚痴を言う。
そもそも融資は将来性があるから融資してもらえるのであって、
自己資金や優れた実績もない。融資金が全ての頼み!みたいな人に誰もお金を貸しません!
助成金に関しても継続する企業へのあくまで手助けです。
注意ポイント
問題解決は絶対してくれませんのでご承知を!
それと起業して間もない会社に出る助成金なんてそもそもありません。
ですので、助成金や創業融資を頼みの綱にすべきではありません。
ポイント
助成金や創業融資があろうと無かろうと成功させるくらいの
覚悟と計画が必要ですよ!
経営者の仕事
そして、助成金や起業創業融資金を調べ尽くすのは経営者の仕事ではありません!
他のプロにお任せ下さい!
起業して経営者になるということはアナタは経営のプロになるという事です!
経営者の仕事をするえ必要があるにです!
他の知識じゃ誰かに負けても気にしなくて良いのですが、
この経営の事に関しては誰にも負けてはいけません。
今はアナタ1人でも、事業が拡大する度に必ずあなたにも、沢山の仲間が出来ます。
その仲間達はアナタが決めた目標に向かって一生懸命頑張っていきます!
”トップを張るリーダーとして、経営者の仕事に力を入れること!”
”どこのリーダーにも負けないリーダーになるための努力!”
この2つは自分と一緒に夢を見てくれる仲間に対する社長の責任であり義務なのです。
アナタも、起業を目指し高い志を抱くのであればこの責任と義務を必ず
背負う事になるのです!
しっかりとこの事は頭の中に入れておく事をお勧めします!
まとめ
今回の記事ではコロナ助成金や創業融資についてまとめてみました!
今回の記事は少し過激な表現もありましたので、誤解されてる方も居るかもですが、
助成金や創業融資を反対している訳ではありませんのでご勘弁を。
優れた制度であって、それだけを頼りにするのはどうなの?って話なだけです。
ちなみに、弊社ではコロナのウイルスの影響はありましたが、
売上高前年度比で大幅な黒字!!
その為、助成金も融資金も何も貰えませんでした!(笑)
(個人給付金で10万は貰ったので気分転換に使いました(笑))
本当貰えばラッキーぐらいな感じですね!
貴重なお時間を頂き記事を読んで頂きありがとうございました!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!
それではまた!
![]() |
![]() |