ランキングサイト参加中!
良かったらぽちっとお願いします!
------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ 

起業について

【初心者向け】起業前に準備すべき4つのこと

 

目次

1.起業の目的を明確にする

2.事業内容を決める

3.資金を準備する

4.起業方法を決める

1.起業したい理由を明確にする!

起業にはビジネスの軸となる”理由”がとても重要です。

「社長になってみたい」「稼げそうだから」などの曖昧な理由では、ビジネスの軸が定まらずモチベーションを保つことができません。結果、失敗に終わってしまう可能性があります。

なのでまず企業の”目的”をはっきりさせましょう。

例としては「将来自分はこうなりたい」「~を実現したい」などのはっきりとした目的です。

こうしたブレない軸を定めることが大切です。

2.することを決める

具体的なビジョンがある場合は、それを突き詰めていきましょう。

「何をしたらいいかわからない」という方は以下を参考に考えてみてください。

・既存のサービスがもっと便利にならないか

・めんどくさいものを解決できないか

・自分の趣味や特技を活かせるもの

このように、アイディアは身近なところにたくさんあります。

3.資金を準備する

起業するにあたって必要になる資本金ですが、実は1円でも起業は可能です。

しかし「口座の開設ができない」「信用度が低い」など起業後にデメリットとなる場合があるので、あまりお勧めできません。

なので”起業前に必要な資金””起業後に必要な資金”を計算し準備しましょう。

特に”起業後に必要な資金”は、少なくとも3ヵ月分の支出に備えて準備するということが大切です。

no image
起業前の起業資金について

続きを見る

4.起業方法を決める

起業には個人事業主、会社設立、フランチャイズ、M&Aなど他にも様々な方法があります。

・個人事業主…費用がかからない、手続きが簡単

・会社設立…税制優遇など様々なメリットがある

・フランチャイズ…初期費用を抑えられる、学びながら起業できる

・M&A…スタートダッシュがない、人材や技術をそのまま活用できる。

他にも様々な方法がありますが、”自分のビジネスプランに合った方法”を選択しましょう。

以上、起業前に準備すべき4つのことでした。

 

© 2023 Money Elephant