スマートフォンが普及してから ”じわじわ” とSNSの利用が増加してきているのはご存じですよね?
きっとあなたも、家族や友達、会社の連絡、情報収集の為にSNSを利用していると思います。
そのSNSが最近ビジネス目的で利用されている人が増えているのをご存じですか?
情報を収集をするだけではなく、あなたもSNSビジネスを始めて「報酬」を受け取りませんか?
これからどんどん伸びるSNSビジネス。今から始めても遅くないですよ。
こんな方におすすめ
- SNSを利用するのが好き
- 副業を探している
- WEBにあまり詳しくない
- おこづかい程度の稼ぎが欲しい
- 起業・独立したい
- 会社を辞めたい・・・
見たい場所へ移動する
SNSの利用率
SNSビジネスを始める前にSNSそれぞれの利用率を理解しましょう。
参考:ICT総研調べ(2020年7月)
SNS利用率
連絡手段として利用される「LINE」の利用率が最も高いです。
次にテキストで自分の気持ちが発信できる「Twitter」、画像や動画で発信する「Instagram」が続いています。
そして次はここ最近利用率が格段に増えている「YouTube」ですね。今後の「YouTube」はさらに利用率は増えると予想されています。
SNSの利用時間を1年前との比較をしたところ、LINEユーザーのうち42%が利用時間が増えた(「増えた」「どちらかと言えば増えた」の合計)と回答。YouTubeユーザーは65%、Instagramユーザーのうち53%、Twitterユーザーのうち53%が増えたと回答している。
SNSの利用率に目を付けた企業が続々と、SNS運用やSNS広告を始めており、SNSビジネスの需要が高まっているんです。
副業×SNSの種類
2021年現在、副業に利用されているSNSを紹介していきます。あなたに合うSNSビジネスを見つけてみてください。
Instagramは、投稿やストーリーにURLを貼ることが出来ないため、プロフィール欄に、アフィリエイトリンクや運用サイト、楽天ROOMなどに誘導します。その誘導先のサイトで商品を購入&申込などをしてもらうと報酬を受け取ることが可能です。
Instagramは写真がメインなので、ライティングスキルがそこまでなくても良いのがメリットですが、写真センスが必要です。
そして、フォロワーを集めるのが大変、拡散力が低いのが特徴となります。
Twitterの投稿やプロフィール欄に運用サイトを貼って誘導します。その誘導先のサイトで商品を購入&申込などをしてもらうと報酬を受け取ることが可能です。
匿名での活動が可能で、拡散力が他のSNSよりも高いのでバズりやすい。
ただ、面白い人がたくさんいるので、ある程度のライティングスキルが必要です。
※現在Twitterの規約で直接アフィリエイトリンクを貼ることは禁止されているらしいです。(2021.1現在)
YouTube
YouTubeで動画を配信し、動画の前後や途中に広告を入れることで、報酬を受け取ることが可能です。今や、小学生の将来の夢は「YouTuber」が1番になっているほど、人気になっています。
LINE Business(旧:ライン@)
友達追加をしてくれた人に情報商材などを販売し、アフィリエイト報酬を受け取ることが可能です。
ある程度の権威性・信頼性が必要となるため、収益化するまでに時間がかかります。
TwitCasting(ツイキャス)
動画配信をして、閲覧してくれる人が投げ銭をしてくれるシステムになります。
17LIVE
ツイキャスと同じく、動画配信をして、閲覧してくれる人が投げ銭をしてくれるシステムになります。
LiveMe
ツイキャスや17LIVEと同じく、動画配信をして、閲覧してくれる人が投げ銭をしてくれるシステムになります。
pococha
他の動画配信サービスで変わっているのが、ポコッチャです。唯一の時給形式となります。
Tik Tok
Tik Tokのプロフィールを使って運用しているサイトにリンクを貼って、アフィリエイトリンクや、運用サイトへ誘導します。その誘導先のサイトで商品を購入&申込などをしてもらうと報酬を受け取ることが可能です。
拡散力が高く、ばずりやすいが、Twitterに比べ利用者は若者が多いのと、リンクへの誘導率が低いです。
SNSビジネスの始め方
自分にあったSNSを見つけたら、どんどん投稿を始め、フォロワーを増やしましょう。
また、大体の人が、メインのSNSを決めたあと、より拡散させるために複数のアカウントを運用しています。
最初から複数アカウントを運用すると、「挫折」してしまう人も多いので、あなたのペースで始めてください。
SNSで報酬を得る方法
SNSで報酬を得る方法はいくつかあります。
ギャラリー開設
「MOBILPRINTS」と「Twenty20」、「Snapwire 」というサイトを活用することで、自分のinstagramのアカウントを使って、自分のギャラリーを開設し販売できるサービスです。
ASPサイトに登録
SNSアカウントがあれば登録できるアフィリエイトサイトがあります。
Amazonアフィリエイト
楽天アフィリエイト
→楽天ROOM(おススメの楽天商品を並べて、そこから商品が購入されると購入金額の5%楽天ポイントがもらえるサービス)
マッチングサイトに登録
1人で始めるのが難しい・・・そんな方は、SNSのインフルエンサーをまとめるマッチングサイトに登録する方法が最も安心で安定的な収入を得られる手段のひとつです。
現在インフルエンサーをまとめるサイトが増えているので、あなたに合ったサイトを探す必要があります。
インフルエンサーインフルエンサー(英語: influencer)とは、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。その様な人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティング(SNSマーケティング)と呼んでいる。
まとめ
SNSの副業はやろうと思えば誰でも始めることができますが、SNSで稼ぐ(安定的な収入を得る)には、一定以上のフォロワーが必要になります。SNSの副業は、フォロワーが多ければ多いほど有利になります。ひとつの目安として10,000人は必要と言えます。
収益目安としては、商品のリンクをクリックする人は10%=1,000人もいれば良い方です。その1,000人の中から商品の購入に至る人は5%=20人程度いると考えて、報酬額の目標を立ててみてください。
本格的なブログ副業を始める方はコチラ
-
-
【初心者向け】Googleアドセンスの始め方。パソコン1台で”副業”を始めよう!ノーリスクの副業はこれだ!
続きを見る
-
-
【初心者向け】ASPアフィリエイトの始め方。パソコン1台で”副業”を始めよう!
続きを見る