ローソク足
日本で最も良く使われているチャートです!
ローソクの形をしたチャートで、たった1本で
「始値・終値・高値・安値」の4つの価格を表現することができます。
始値:単位期間の開始時の値段
高値:期間中最も高かった値段
安値:期間中最も安かった値段
終値:単位期間の終了時の値段
-
-
【FX基礎知識】ローソク足!
続きを見る
テクニカル指標
最も良く知られているのが、移動平均線です。
ローソク足に絡みながら上下している1本の線で一定期間の平均値を示しています。
価格の勢いの変化や反転の目安、方向をバンド(帯)から読み取る手法です。
これを、ボリンジャーバンドといいます。
では、これからローソク足についてお話していきたいと思います。