ランキングサイト参加中!
良かったらぽちっとお願いします!
------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ 

FXについて

FXトレード病 ポジポジ病

常にポジションを持っていないと落ち着かない

トレードをすることが楽しくて、常にポジションを持っていないと

落ち着かないという症状です。FXにちょっと慣れてきた人にありがちです。

ポジポジ病にかかるとどうなるのか…

それは「トレードしてない=損

というこのような心理になってしまって、

いつどんな状況でもエントリーしたくなってしまうのです!

そのため、現在にチャートがぐちゃぐちゃなよくわからない相場や

ショック相場でも無理やりにでもエントリーする理由を探してしまいます。

 

15分足でエントリーポイントが見当たらない…じゃあ、5分足ならどうだ!

とどんどん探し続けます。

さらに、サイクル理論、グランビルの法則など、別の理論でもチャートを見てしまいます。

いろいろな視点でチャートを眺めれば、エ\\ントリーポイントは必ず見つかるものです。

このようにして無理やりエントリーする理由をつくってしまいます。

注意ポイント

ポジポジ病にかかった人はトータルでマイナスになることが多いです。

利益が出せる手法を使っていればいいのですが、実際には反対で、

とにかくトレードがしたい!っていうだけなので勝率が低く、

損益率も悪くなりがちなのです。ほとんどの人は、手法の検証すらしていませんね。

利益を出すためには、勝率と損益率のバランスが大切ですよ!



対処法:ポジポジ病にかからない方法!

FXでトータルに利益をあげるためには、優位な状況でのみエントリーすることが大切です!

優位な状況にないところでエントリーをするなんて、お金をドブに捨てるようなものですよ

ポジポジ病の対処法としては、手法を一つに絞ることです!

そして、

ココがポイント

最初に決めたルールどおりのトレードを積み重ねていくことが大事になっていきます。

ポジポジ病の反対でトレード病というのもあります。

いかに感情に左右されないかがカギになってきますね。



a8.net/0.gif?a8mat=3BSHF1+A5K67M+4MTU+609HT" alt="">


© 2023 Money Elephant