ランキングサイト参加中!
良かったらぽちっとお願いします!
------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ 

FXについて

損切り額2%をベースにした注文ロット数の決め方!

最大損失額を計算する

例)総資金30万円でスタート

30万円×2%=6000円

一回のトレードでの最大損失額は6000円!

エントリーする際に利益確定ポイント、損切りポイントを決める

エントリーの時点で、予想される利幅はいくらになるか、損失幅はいくらになるかを決めます。

例)新規買いの注文を108円50銭に指値で入れるとき、108円80銭まで上がったら利幅確定。

108円30銭まで下落したら損切決済する。

利益確定までの幅は30pips、損切りまでの幅は20pips

銭(pips) =損切りまでの幅

ロット数を決める

損切りまでの幅から注文していい最大ロット数を割りだします。

式 最大損失額÷損失幅

損失幅が20pipsだったら、6000円÷20pips=3万

3万通貨(3ロット:1万通貨=1ロットの場合)が注文していいロット数になります。

 

ちょこちょこ計算してトレードできたら最高ですね!

ロット数の決め方についてはわかりましたでしょうか?

トレードする上で重要になるチャートにも、

様々な基礎知識があります!

次はそちらについてお話していきます!

© 2023 Money Elephant