ランキングサイト参加中!
良かったらぽちっとお願いします!
------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ 

おすすめの書籍

【必読】起業家へ送るおススメの本~第二弾~生き方

こんにちは。MTKです。

今回は「名著中の名著」を紹介します。

今、日本にいる経営者はほとんど読んでいると言っても過言ではないという書籍になります。

起業家を目指している人であれば、現在の経営者が少なからず影響を与えられているこの一冊を読むべきです!!

 

なんで今更読書なんて~
Aさん
そんな方は、「読書が今の時代、なぜ必要なのか」を解説してるのでこちらをご覧ください。

きっと、行動の早い人はネットでぽちっとしちゃいますよ(笑)

【必読】起業家へ送るおススメの本~第一弾~借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ

続きを見る

 

今回のおススメの本

生き方

 

著者/編集:  稲盛和夫
定価:本体価格 1,870円 (税込)
ISBNコード:  9784763195432
ページ数: 246p
発売日: 2004年08月
読了目安:3h


 

著者:稲盛和夫(イナモリカズオ)はどんなひと?

そもそもこの著者はどんな人か知らないと本への好奇心は上がらないので説明していきます!

稲盛和夫(イナモリカズオ)

1959年
京都セラミツク株式会社(現・京セラ)を設立。社長・会長を経て、97年より名誉会長。

1984年
第二電電(現・KDDI)を設立し、会長に就任。2001年より最高顧問。

1984年
稲盛財団を設立し、「京都賞」を創設。

毎年、人類社会の進歩発展に功績のあった人々を顕彰している。他に、若手経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成にも心血を注ぐ
※本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです

この経歴を見ただけで「おぉ~」となりますよね。

今や大手と言われる企業をいくつも作り上げている実力家です。

今の時代にあった「経営方法」はありますが、基礎は同じだと思います。

まずは基礎を知ることが必要なので、必ず読んでいただきたいです!

書籍の内容~独自解釈~

刊行10年目にして100万部を突破した

不朽のロング・ミリオンセラー!

なぜ、そこまでのヒット書籍となったのか…
気になりますよね?
私なりの読みポイントをご紹介していきます!

能力・才能 < 心・努力

人間には能力や才能又は努力など、様々な要因が成功へと導いてくれます。
稲盛和夫が1番に大切に思っているのは、人間の『心』です。
能力や努力は0〜100の間で行われ、
心は+100から−100まであります。

良い方向へも悪い方向へも引っ張る力があり、これらの全ての計算は掛け算で行われます。
つまり生まれ持った才能などは関係なく、成績は心を成長させれば、自ずとついてくるものです。

才能がある人が有利な世の中に感じますが、才能がある人が陥ってしまう事柄を皆様が分かりやすい例え話だと、

「うさぎと亀」

のお話が定番で秀逸だと思います。

うさぎは自分の実力を過信し、亀に勝つ事を考え元々目指していたゴールが見えなくなり、結果的にレースに負けてしまう。

一方、亀は自分に与えられたスピードと特性を良く理解して出来ない理由を探さずゴールのみを目指していました。

その結果として、最終的に大判狂わせが起こって亀が見事勝利を収めた。

要は、他人は気にせず、どんなに小さな自分の一歩だとしても地道な道のりであろうが勝とうが負けようが、自分の目指しているゴールには辿り着けるということです!
これは綺麗事でもなんでもないです。
良く考えてみてください。
皆さんの夢の実現に向かうために周りを敵対視する必要性はありますか?
自分の夢の実現に他の人間は関係ない事を皆さんは本当は知っています。

ですが周りの妬みや嫉妬、人間の汚い部分に引っ張られてしまっているのです。

あなたの夢を叶えられるのはあなたしかいません

 

一発逆転

一発逆転とは、それまでの劣勢をたったひとつの事でひっくり返す、180度状況を変えるときに使う言葉です。

本書では、その一発逆転は、「楽をしてその一発を出した訳ではない」と話しています。
その一発を出すには血が滲むような努力が必要です。
なりたい自分を想像してその姿へ向かって、確実な一歩一歩が大きな前進となります。

不平不満を抱える方は、この先何が待っているか分からない恐怖に怯えて今日の一歩も踏み出せず、先に歩いて行っている人の後ろ姿に悪口を言い、足を引きずろうとする。

こんな人間になりたいですか?

良い想像をし、それを実現するために歩くのは自分自身です。
よく考えてください。自分の夢に他人の行いが重要なのか、それよりも自分の夢の実現に必死になった方が良いと分かっているのではないでしょうか。

利他(リタ)

稲盛和夫さんの行動指針に『利他』ということが前提に置かれています。

つまり他人に利益をもたらす事により、因果ができ、いずれは自分の元に『利』が返ってくると言う事です。

例えば、二人の間に水で満杯のタライがあります。
そのタライを相手側へ押しやると、反動で水は押した側へ溢れます。

その相手への思いやる気持ちが自分に返ってくると信じてまずは相手に『利』をもたらすことが重要です。
対人の関係でどちらか一方が『害』をもたらしてはいけないのです。
もちろんその関係に『害』が生まれた瞬間、その仕事は意味をなしません。

自分に何かしてくれた方に恩返ししたいと皆さんは考えませんか?
また、「誰かに」「何か」をしてあげた時恩返しされた事は、誰でも人生で1回はあるのではないでしょうか。
その時あなたは嫌な気持ちになりましたか?

人は自分に善を尽くしてくれる方に、仇を返そうとは思わないものです。
恩知らずというレッテルを貼られ、にっちもさっちもいかない時、手を差し伸べてくれた方には、いくら恩知らずと言われる方でも何かしらの形で因果が生まれ自分に返ってくるのです。

与える事を止めてはいけません!必ず自分のためになりますので。

スポンサーリンク

 

▼まとめ

毎日一歩一歩確実に進んでいけば、5年後10年後には強大な人望と実力が付いているはずです。
高い目標を設定するときに、良く今の自分の能力で考えがちですが、毎日一歩でも進んでいけば数年後には果てしなく遠いところまでたどり着いています。
その道中に成功や成長があります。

人生を悲観せず自分にしか抱けない強大な熱意と夢をもち、夢のために1日一歩を忘れずに確実に歩き切る。
これが成功への道です。

当たり前を当たり前にする重要性を学ばせてくれる一冊です。

私の紹介で興味を持っていただけたら、
是非『ご自身の目』で見て『ご自身の心』で解釈して『ご自身の肉体』で実感してみてください。

最後に稲盛和夫の数ある名言の中で特に好きな名言をご紹介して終わりとします。

先が見えない中、目標を追い続けるには、
闇を照らす『光』が必要です。

信念という光があるからこそ、
その道を歩み続け、
成功にたどり着くことができます。

 


 

おススメの電子書籍 kindle(キンドル)

\30日無料・月額980円 /
\200万冊が読み放題 /

Amazon Kindle

今まで様々な書籍を紹介してきましたが、「全部買っていたらお財布が…」「読むのは大切だろうけど他のモノが欲しい…」そう思ってしまうのは仕方がないことです。
でも電子書籍を利用することでお財布にも優しく、様々な本を読むことが出来ますよ!!私の時は<30日無料+2か月間299円>でした!
最初は3か月で解約しようと思ったんですが、スマホで見れるのでどこでも開けるし、なんといっても暗い場所でもOKっていうのがうれしいですよね。しかもプライム会員なら追加料金なしで利用できるので、ぜひアプリをダウンロードしてください。
しないと損です。さらに読み放題となると「たくさん読まないと損!」という気持ちになり、速読につながるのは私だけでしょうか(笑)
まずは3か月、いや1か月!登録してみてください!

【必読】起業家へ送るおススメの本~第一弾~借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ

続きを見る

© 2023 Money Elephant