こんにちは!MTKです。
今回は、自分探しを終わらせる自己理解の教科書をご紹介します!


生きている年月が増えれば増えるほど、「自分の人生」を考え直した時に迷ってしまい、現状維持を選んでしまいます。
でも心の奥底では、「何かをやりたい!」という小さな野望はあるはず。
そんな方に朗報です。

こんな方におすすめ
- 今の仕事が向いているか分からない人
- 副業・転職・独立を検討している人
- 人生に退屈している人
- もっと充実した人生を送りたい人
見たい場所へ移動する
今回のおススメの本
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
著者:八木 仁平
定価:本体価格 1,540円
ISBN-10 : 4046044357
ISBN-13 : 978-4046044358
本文224ページ
2020年5月28日発行
読了目安:2時間
著者「八木 仁平」について
株式会社Meee代表取締役。高知県生まれ。
早稲田大学卒業後すぐに独立したが、お金以外の働く目的を見失って鬱状態になってしまう。
そして、本当にやりたいことを見つけるため、独自の「自己理解」に取り組む。
その手法を発信し始めたところ、ブログは累計2600万PV。Twitterフォロワー数24,000人超に。
全国から問い合わせが殺到し、年間200人がやりたいこと探しを終わらせた実績がある。
「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」目次
第1章:やりたいこと探しを妨げる5つの間違い
第2章:なぜ「やりたいことが分からず迷い続けてしまう」のか?
第3章:「やりたいこと探しを最速で終わらせる公式」自己理解メソッド
第4章:人生を導くコンパス「大事なこと」を見つける
第5章:「得意なこと」さえ見つければ何でも仕事にできる
第6章:「好きなこと」を見つけて努力とサヨナラする
第7章:「本当にやりたいこと」を決めて「本当の自分」を生き始める
第8章:「人生を劇的に変える」自己理解の魔法
「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」要約
本書のサブタイトルに「人生のモヤモヤから解放される自己理解メゾット」とあります。
なぜ、人生がモヤモヤしがちなんでしょうか?
モヤモヤから解放されない人は、以下が分からいからなんです。
自分が得意なこと(才能)
自分が好きなこと(情熱)
「好きなこと」= 仕事 にしようと安易に考えてしまいがちですが、「自分にとって大事なこと(価値観)を考えるべきなんです。
その理由は、価値観=やりたいことの動機となるからです。
以下の方程式で考えてみるとあなたのモヤモヤはきっと解消されます。
好きなこと×得意なこと×大事なこと=本当にやりたいこと

やりたい事の見つけ方とは、自分の内面を掘ること。
紙とペンを用意して、自分と向かって以下の質問に対して回答してみてください。
価値観
Q2.思春期に影響大きい経験は?
Q3.社会に足りないものは?
Q4.(周囲に聞く)何を大切にしてそう?
Q5.(他人に助言)伝えたい行動は?
才能
Q1.1番充実していた体験は?
Q2.最近イラッとしたのはいつ?
Q3.(周囲に聞く)自分の長所は?
Q4.(仕事を辞めたとして)もっとやりたかった部分は?
Q5.これまで成果の出たことは?
情熱
Q1.今お金を払ってでも勉強したいことは?
Q2.本棚にはどんなジャンルの本がある?
Q3.救われたと思えるもの・ジャンルは?
Q4.お礼を言いたい人・仕事は?
Q5.世の中に対して怒りを感じたことは?
いかがでしたか?
書き出してみて、「あなたが大切にしていること」「あなたがやりたいこと」が浮き彫りになったかと思います。
まとめ
あなたは、「やりたいこと」がないのではなく、「やりたいこと」の正しい見つけ方を知らないだけです。
そして、やりたいことを探すために選択肢を増やすのではなく、「まずは選択基準を明確にする」ことが必要なのです。
自分の価値観を再確認できる本書を読んでみましょう!!
おススメの電子書籍【kindle(キンドル)】
\30日無料・月額980円 /
\200万冊が読み放題 /
Amazon Kindle
今まで様々な書籍を紹介してきましたが、
「全部買っていたらお財布が…」
「読むのは大切だろうけど他のモノが欲しい…」
そう思ってしまうのは仕方がないことです。
でも電子書籍を利用することでお財布にも優しく、様々な本を読むことが出来ますよ!!
私の時は<30日無料+2か月間299円>でした!
最初は3か月で解約しようと思ったんですが、スマホで見れるのでどこでも開けるし、なんといっても暗い場所でもOKっていうのがうれしいですよね。
しかもプライム会員なら追加料金なしで利用できるので、ぜひアプリをダウンロードしてください。
しないと損です。
さらに読み放題となると「たくさん読まないと損!」という気持ちになり、速読につながるのは私だけでしょうか(笑)
まずは3か月、いや1か月!登録してみてください!
![]() |
![]() |