アフィリエイトを行っている人でも知る人ぞ知るクローズドASPサービスがあることをご存じでしたか?
「A8net」や「もしもアフィリエイト」はオープン型ASPサービスと言われ、アフィリエイトを始める人が一番最初に登録をするサイトですが、クローズド型ASPはある程度サイトの信頼性がないと登録することが出来ず、利用できるアフィリエイターも限られている【招待制】ASPサービスを指します。
案件にもよりますが、2倍ほど報酬金額が違うと案件もあるとか・・・。それを聞いたら早くクローズドASPに登録した方がいいと誰しもが考えますよね!
クローズドASPの場合、「ASP側から招待を受けないと登録できない。」などと紹介しているサイトもありますが、実は裏技があるんです。コチラの記事では、【招待制】クローズドASPに登録する裏技をご紹介します。
あなたが、初心者アフィリエイターの場合は、一番最後に、ASPサービスの登録手順のすすめを用意しましたので、その手順を見ながら、サイトを成長させ、ASPサービスを順に増やしていきましょう。
こんな方におすすめ
- アフィリエイトの高額報酬を得たい人
- 「クローズドASP」へ登録する裏技を知りたい人
スポンサーリンク
見たい場所へ移動する
クローズドASPとは?
クローズドASPは、招待制のASPサービスとなります。
通常のオープンASPはサイトに行くと、「アフィリエイター登録」画面が用意されていますが、クローズドASPには用意されていないという事があります。
(中には用意されているところもありますが・・・)
どのみち、審査基準が高いので、最初の頃に審査を受けても受かりづらいと思っていてください。
クローズドASPの登録方法はいくつかありまして、以下の方法になります。
クローズドASPを登録する方法
- クローズドASP側から招待を受ける
- 既にクローズドASPに登録しているアフィリエイターから招待を受ける
- 問い合わせフォームから連絡する
- クローズドASP担当者に交渉する
- アフィリエイトフレンズに登録する
クローズドASPの担当者から早く招待を受ける場合は、何かのキーワードで上位表示を狙うことが最短です。
でもそんな簡単に上位表示されないので、アフィリエイター仲間に招待依頼をするか、セミナーなどに参加して、クローズドASPの担当者と直接交渉するのが一番っ手っ取り早いです。
問い合わせフォームについては、荒業なので、意外に目に留まりやすいときもあります。(笑)
そして一番最後に紹介した「アフィリエイトフレンズ」に登録する方法。これが今回のクローズドASPに登録する ”裏技” になります!後程詳しくお話しします!
\ 登録はコチラ /
クローズドASPのメリット
クローズドASPを登録した方がいいのか、わからない。という方も中にはいるでしょう。
登録した方がいいのかは、そのサイトの成長具合や、どんなサイトなのかにもよりますが、オープンASPには負けないメリットがクローズドサイトにはあるので、登録をしていて損はないでしょう。
クローズドASPの登録メリット
- 高単価案件が多い
- 承認率が高い
- 独占案件が多い
- 担当者をつけることができる
なぜ、クローズドASPは高単価案件が多いのか。それは広告主側の意向を組んでいるからです。
オープンASPは、始めたばかりの人でも登録が出来ますし、中には、不正行為をしてでも報酬を獲得するアフィリエイターもいます。
自社の商品が、そんな人に紹介されていたら、ブランドのイメージが下がってしまいますよね?
クローズドASPの場合は、審査基準が高く、ほぼ招待制となっている分「良質なアフィリエイター」がオープンASPよりも集まっているため、広告主側も安心して広告依頼をすることが出来ます。
その代わり、他オープンASPに依頼するより案件単価が高くなることを承認しているんです。
あとは、担当者が付くことも魅力的です。オープンASPでも、「サイトの質が高い」、「成約率がずば抜けて高い」アフィリエイターには、ASP会社側も優待(特別報酬の設定・担当者がつく)がありますが、それはごく稀です。
担当者がつくことによって、以下のようなメリットがあるので、オープンASPで担当が付かなくても、クローズドに登録できれば、報酬もスキルも上がること間違えなしです!
担当者がつくメリット
- 自分のサイトに合った案件を紹介してくれる
- 要望を出すと様々な案件を紹介してくれる
- その他なんでも質問・交渉に応じてくれる
なるべく早く高単価の案件を扱うには、なるべく最短でクローズドASPの登録を完了させる必要があるという事です。
オープンASPとクローズドASPの違い
オープンASPとクローズドASPでどんな違いがあるのか比較できるように一覧を用意しましたので、2つの違いは以下を参考にしてください。
オープン ASP |
クローズド ASP |
|
参加アフィリエイターの数 | 多い | 少ない |
案件単価 | 低額が多い | 高額が多い |
ASP担当者 | 売上が多くないと付かない | 登録時に付く(会社による) |
後発組のアフィリエイターが高額報酬を受け取るためには、クローズドASPに登録することが近道だという事が良く理解いただけたかと思います。
\ 登録はコチラ /
オープンASPとクローズドASPサイトの一覧
複数あるサービスを以下一覧にまとめましたので、あなたのサイトにあるASPサイトを見つけてください!
オープンASPサービス
審査あり |
|
審査なし |
クローズドASPサービス
審査あり |
|
審査なし | ー |
上記で紹介したクローズドASPの内以下の4つは、『アフィリエイトフレンズ』で登録が可能となります。
- レントラックス
- i-mobile
- felmat(フェルマ)
- アフィタウン
そして以下のの2つは、招待制ではないので、普通にサイトから登録することができる、珍しいクローズドASPです。(クローズドと名乗っている意味・・・)
- Link-A
- seedapp
オープンASPサイトについては、以下のページで説明していますので、上記の一覧で知らない・登録したいASPサービスがある場合はご覧ください。
「アフィリエイトフレンズ」の登録方法【所要時間目安:3分】
お待たせしました。それではアフィリエイトフレンズの登録を行って、クローズドASPの登録を完了しましょう。
step.2
登録に必要な情報を入力し、利用規約に同意する。
step.3
登録完了メールが届いたらログインをしましょう。【アフィリエイトフレンズは審査が緩い気がします・・・】
step.4
アフィリエイトフレンズにログインしたら、左側に「クローズドASPに登録する」というメニューがあるので、そちらをクリックしてください。
step.5
以下のクローズドASPを登録しましょう!
- レントラックス
- アフィタウン
- アイモバイル
- フェルマ
上記ASPの特徴はコチラ→「アフィリエイトフレンズ」で登録できるASPの特徴
step.6
2~3日以内に連絡がきて、審査に通過したら、アフィリエイトをスタートしましょう!
\ 登録はコチラ /
「アフィリエイトフレンズ」で登録できるクローズドASPの特徴
レントラックス
基本的にサイト側からの登録は出来ず、検索上位表示しているメディアにレントラックス側が声をかけるシステムですが、アフィリエイト関連の塾やセミナー、アフィリエイトフレンズ経由で登録できます。得意な案件は、「車査定」や「中古車販売」などの自動車系と、不動産関連と言われています。
アフィタウン
大手企業のGMOが運用しており、担当者とは、チャットでやり取りができる為、担当とこまめにやり取りすることが可能です。自己アフィリエイト案件も充実していて、その報酬金額も高額の為、アフィリエイトフレンズに登録したら一番登録した方が良いです!
アイモバイル
アドネットワークでは非常に高いシェアを誇る会社。Googleアドセンスよりもインプレッション数が多い、そのネットワーク力を活かしたASP事業の展開をするため、他のASPと大きくかけ離れた高額報酬を設定されるケースがあるなど異彩を放つASPです。
厳密にはクローズドASPでは無いのですが、アフィリエイトフレンズの会員には最初からクローズド案件を多数開放しています。
フェルマ
割と新しいクローズドASPです。上位表示キーワードを発見して自動で案件を紹介してくれる仕組みがあるのですが、他のASPより優秀で良質案件をたくさん自動で見つけてくれます。案件としてはオールジャンルですが、金融に加えて美容・健康系の案件が強い印象です。担当の方がマメに自分のサイトにあった案件を提案してくれます。
【初心者用】ASPサービスの登録のすすめ
よし!ブログをはじめよう。と思ったけど情報が多すぎるし、ASPサイトも多すぎるし・・・。そんな方は以下の手順でASPサイトを登録すると良いです。
step.2
ある程度、アフィリエイトの仕組みなどに慣れてきたら、自分のサイトの情報にあるASPサイトを以下から探してください。
step.3
月間PV数が1000以上になったころに、クローズドASPに登録していきましょう!
\ 登録はコチラ /
まとめ
アフィリエイトフレンズに登録できましたか?
アフィリエイトで高額報酬を受け取っている人は、「情報量」が違います。あなたも、あらゆるASPサイトに登録し比較し、記事を作成し、リライトを繰り返してください。だんだんとコツをつかめるようになりますよ!