ランキングサイト参加中!
良かったらぽちっとお願いします!
------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ 

スキルアップ

【読書家必須】読書を習慣化させるには、読書環境を快適にする便利グッズを購入すること!

こんにちは!MTKです。

今回は読書環境を快適にする便利ツールをご紹介します!

読書環境が整っていないと、続くものも続かないんですよ!!
なので、読書習慣を長続きさせるためのちょっとしたコツをお伝えしていければと思います。

 

まずあなたの読書習慣を確認する

あなたが本を読むタイミングはいつですか?

  • 朝起きて、布団の中で読書
  • 通勤時間 / 隙間時間(トイレや移動中)
  • お風呂の中
  • 寝る前の30分

だいたい上記のタイミングだと思います。
あなたの生活スタイルで、無理なく読書を取り入れられるグッズを購入していきましょう!

 

布団の中での読書に便利なグッズ

1、寝ながら読書がしやすい「読書枕」


布団の中で読書するのって、癖になりますよね。(冬は特に。)
でも手がしびれてきたりしませんか?この枕なら大丈夫!!

 

通勤時間や隙間時間の読書に便利なグッズ

1、どんな本を読んでいるか見られない「ブックカバー」

周りは知らない人、だけどなんとなく「何の本を読んでいるか見られると恥ずかしい」ですよね。
そんな人には見た目もすっきりなレザーブックカバーをおススメ!

 本革なので、使い込めば使い込むほど「味」が出てくるのも楽しみになりますよね!

 

2、短時間でもしっかり読書!運転中でも読書したい!そんな人には「聞くアプリ」がおススメ!

手がふさがってる運転中や、短い移動の最中などに最適なのが、聞くアプリ。
ナレーターさんの声が心地よくつい聞き入ってしまう。

一月2冊以上読まれる方はこちらの方がお得ですよね!

聴覚優位の方はこちらをぜひ活用してください!

\30日無料・月額1,500円 /
\一冊目は無料で読める /

「Amazon Audible」

混んでいる電車の中や運転中などスキマ時間を読書に回せるのが良いですよ! もちろん私もですが、ビジネスマンの利用率が右肩上がりら良いです。

 

ついつい長風呂して読んじゃう便利なグッズ

1、手が疲れない「お風呂バスタブスタンド」

お風呂の中が一番の読書チャンス!だけど手が疲れてくるし、、と読書時間を邪魔されてないですか?
そんな方におススメなのが、お風呂のバスタブスタンド!

 こちらは、スタンド部分も取り外しが可能なので、邪魔になりにくいですよね!
iPadとかも立てかけれるから気分によって、本を読んだり、映画を見たりすることが出来ます。

 

2、お風呂にぷかぷか浮く「お風呂ブックスタンド」

3キロまでならこれでOK!お風呂に浮かぶので、高さがお風呂の水の高さに調整できるのがメリットですね!

 

3、浴槽でも首楽ちん「お風呂枕」

浴槽って固いですよね。。首が疲れた時にもたれかかりたいけど・・そんな悩みを解消してくれるのがこちら!
ひと家庭に一つは必要な商品!



 

4、触れる心配なし!「完全防水ブックケース」

4、本がぬれるのは嫌!お風呂場では読まない!そんな人には「電子書籍」がおススメ!

確かに「古い本をめくるのが好き」というマニアもいますが、お風呂場には本を持って行きずらいかと思います。
本だと湿気で「くしゃくしゃ」になりますしね・・・。

そんな方におススメなのが、電子書籍の ”kindle”

\30日無料・月額980円 /
\200万冊が読み放題 /

Amazon Kindle

経営者や年間で本を10冊以上読まれている方は、電子書籍を登録されている人が多いかと思います!

 

 

寝る前の30分に便利なグッズ

1、自分な好きな態勢になれる「ビーズソファ」


 

【おまけ】素敵なしおりで読書を楽しもう!

1、キャットブックマーク

読んだページだけではなく、どこまで読んだか印がつけられる。

2、ページキーパー

開いたページに自動的についてくるしおり。結構しおりをはさむのって手間ですし、「閉じてしまった・・」といったプチイラもなくしてくれる商品!

3、クラシックホルダー

プレゼントにも最適な、ブックホルダーです!

 

4、ブックホルダー





© 2023 Money Elephant